No.14 Seeburg ESX100 (マラーダ)
![]()
![]()
![]()
修理期間 2010年4月5日〜4月9日 (4日間)
Seeburg ESX100Q−297
札幌 ジャズクラブ Day By Day に置かれていました。
話の通り、全く選曲できません。

マイコンと、真空管の間みたいな存在で、選曲はコアメモリー
検出は、トランジスタとかで、メモリー書込電圧は150Vとか使っています。
Rock−Olaみたいな、ず太いいい音がします。 ウーハー + ホーン型ツイーターの2WAY
直るでしょうか?

内部はさほど汚くありません。 選曲が完全に不良です 原因はなんでしょう

内部状態は良くないです。 汚い・・・・

アンプはトランジスター式 ステレオモデル

リモートボリュームは、何と電動式 なるほど、音声を引き出すより高音質を狙えると言う事ですね
進歩してます

セレクションユニット コンデンサが劣化しています。これが選曲不良の原因でしょうか?

交換中

劣化したコンデンサ。 交換が完了しても動作しません。 実はある配線の断線が原因でした。

少し清掃をします。 スピーカーグリルは汚れていました。

外観も清掃します

故障原因も判明し、キレイになったマラーダ いい音で鳴ってくれます。
札幌ススキのにある ジャズクラブ Day By Day(Facebook)にて実際に聞く事ができます。
![]()
![]()
![]()