No.57 Rock-ola 469 その4
![]()
![]()
![]()
修理期間 2016年2月28日〜2016年5月1日
愛知県からの修理依頼
1977年製 50枚 100Selection (IC・トランジスター式)

Rock−ola469
愛知県からの修理依頼

中は中々劣化しているようだ

いつもの様にメカを取り出します
分解・洗浄を行います

洗浄完了 落ちない汚れは拭き取ります

ピカピカになりました

ターンテーブルのレストア

全て分解、洗浄を行う

劣化したゴム部品は、新品に交換

修理完了 これで長く使えるでしょう

リードアウトユニット

分解整備

モードスイッチの交換

新品に交換

A−B面認識スイッチの交換

これで安心

アンプのレストア開始

それほど異常は無いようです

基板類の部品交換

アンプの修理 複合部品基板が劣化していたため 新規に製作

部品交換
交換完了

パワー段が何か異常な動作をする パワーユニット毎交換を行う

ドライバーユニットが悪いわけでも無い

無くても良いが、有ればこうなる

イナズママーク

スイッチを分解整備

キートップは彫り込みに塗装

スピーカーグリルも清掃

洗浄を行った サビが目立つ

シルバーの再塗装

このメリハリのある仕上がり

こんなジュークボックス 見た事無い!!綺麗

キーボードユニットのパネル

電球は全て交換する事にしている

価格表も新規に製作

どんな見え方になるかな?

良い感じです

今回も綺麗に完全正常動作で完了しました

今回も無事修理が完了しました